カフェ「ラテリア・カドーレ」の一番人気メニューは、なんたって“カドーレ自家製チーズとベーコンのピザ”です。
カドーレのピザは、ナポリ風のまるっこいピザではなく、小麦粉とオリーブオイル、塩でこね、醗酵させて四角く麺棒で伸ばした・・・何風というと「うーん??」ですが、強いて言えば、“カドーレ超手作り風”でしょうか?
こちらのピザ、10年ちかくも前からレストランでお出ししていたものです。せっかくチーズや手作りのベーコンがあるのに、ピザがないのはおかしい!ということで、試行錯誤して生まれた、スタッフ苦心の作なのです。
もっぱらレストランで出しているときは、食事の時間が落ち着いたPM2:00以降のカフェタイムの軽食で、お客様の認知もそこそこ、知る人ぞ知るのメニューでしたが、平成20年、カフェ「ラテリア・カドーレ」が出来ると、そちらにお引越し、いきなりNO.1に躍り出た、由緒正しきメニューなのです。
こちらのピザが、名実ともにカフェのNO.1メニューになってくると同時に、一枚一枚、麺棒で伸ばしながら作るのに、スタッフも限界を感じ出しました。
そこで、東広島市でこだわりの石釜パンを作られている「ASUNARO」さんに業務を委託。いままでカドーレで、一枚一枚手作りしていたそのままのやり方で、年間約3,000枚を焼いていただいています。
「ASUNARO」さんのオーナー大野さんはもともとアンデルセンで修行され、自分の納得するパンを作りたいと、お水の美味しい東広島西条で開業。美味しいパンを作るためなら努力と研究を惜しまない若きオーナーです。東北大震災のときは、パンの売上の一部を義援金として被災地に送ってあげたそう。ハートもあったかな方です。
「ASUNARO」さんとカドーレは、少し前から“ホエイ”を使って、いろいろなコラボ商品を作っています。「ホエイカンパーニュ」にはじまり、「ホエイ食パン」。最近ではラテリア・カドーレの“カドーレまかないカレー”につけることが出来る「ホエイナン」まで。どうやら“ホエイ”とパンの相性はピッタリのようです。
そんな素敵な方々に支えられ「ラテリア・カドーレ」の名物“カドーレ自家製チーズとベーコンのピザ”は、今日も、遠くから来られた家族連れの皆さんに一番人気を誇っています。手作りの素朴な美味しさ・・・。安全、安心で、まちがいなく美味しい。まだ食べられたことの無い方は、ぜひ!!
- 第7回「お野菜のハナシ」 (2013-03-23)
- 第6回「クリームチーズのハナシ」 (2012-11-09)
- 第5回「お肉のハナシ」 (2012-02-25)
- 第4回「ピザ生地のハナシ」 (2011-12-17)
- 第3回「ホエイとホエイポン酢のハナシ」 (2011-09-03)
- 第1回 「牛乳のハナシ」・第2回「チーズのハナシ」」 (2010-11-25)