東広島市と友好都市になっている、中国・徳陽市の教育訪問団の皆さんが、カドーレにやって来てくれました!
メンバーは、小学生7名と中学生1名の計8名。
“バター作り体験”をした後、自分たちで作ったバターをパンに塗って食べてみることに・・・。みんなはじめての経験で、とってもうれしそう・・・
それからカドーレの牧場やチーズ工房、お菓子の製造室などを見学。カドーレの目指す“循環型農業”の話をしました。
その後、“CerCadore”でお食事会をしました。ピザやグラタン、ラザニアなど、カドーレの自家製のチーズをたっぷり使ったメニューは大好評☆
アッという間に楽しい時間は過ぎて行きました。
名残り惜しそうに、ヤギさんや動物たちにエサをやる子供たち・・・。
また、ぜひ遊びに来てくださいね♪♪♪
竹仁地域センター主催の「来て!見て!おもしろ講座」の皆さんが遊びに来てくださいました!!
主に地元の、福富の子供たちがいろいろなおもしろ体験をする講座で、今回はカドーレでバター作り体験に挑戦しました。
はじめはスタッフによる、 “牛さんのはなし”を聞いてから、ひとりずつ“バターのもと”を振って、振って、振って・・・。
ちょっと疲れたなぁ。。。と思った頃、“バターのもと”に異変が!!こまかく凝固してきているのを発見!
「もう少し頑張って振ったらバターが出来るよ。」と、スタッフのお姉さんとお兄さんに励まされ、頑張って振った結果、バターが完成!!ヤッター!!
自分で作ったバターをパンに塗って食べました♪ とっても美味しいバターが出来てよかったね!牛さんに感謝!
「来て!見て!おもしろ講座」の皆さん、ありがとうございました。また牛さんやスタッフのみんなに会いに来てくださいね。
10月6日、RCCラジオカーがやって来ました!「牛タン体験」を体験しに、若い女性のアナウンサーさんが2人でカドーレへ!牛の舌に触るのは初めての体験らしくて、おそるおそる・・・えさを持った手を牛の口の中へ・・・。牧場スタッフのツッチーに説明をうけて、とても感動していました。普段、なかなか経験の出来ないことですから、是非皆さんもやってみて下さい。これが、あの”牛タン塩焼き”になるのですよ。ふふふ。(笑)